レビュー(ハイランド)

上品なウイスキー!?ロイヤルロッホナガー12年の味わいとおすすめの飲み方をレビュー!

ロイヤルロッホナガー

王室御用達を手に入れた事があり、その名に「ロイヤル」を関しているロイヤルロッホナガー。

その上品で繊細な味わいに虜になる人は数しれず。

今回はそんなロイヤルロッホナガー12年についての味わいからオススメの飲み方をご紹介していきます。

ロイヤルロッホナガー蒸留所の背景や歴史、12年以外にどんなラインナップがあるか知りたい方はこちらもどうぞ↓
女王が愛したウイスキー!ロイヤル・ロッホナガーの特徴・ラインナップ・蒸留所の背景をご紹介!

ロイヤルロッホナガーの外観

ボトルは透明で形もスタンダードなものですね。
ラベルは高貴な感じが伝わってきます。
ロイヤルロッホナガー ラベル
ラベルの下部には「QUEEN VICTORIA」の文字が書かれていました。
ロイヤルロッホナガー ラベル2

ストレートで味わう

それではストレートで飲んでみましょう。
ロイヤルロッホナガー ストレート

香り

とっても上品な紅茶のような香りが漂います。

またラムレーズンみたいな漬け込み果実の香りもしますね!

そして蜂蜜のような甘い香りとフレッシュな果実の要素も感じられ、
とても複雑な香りが広がっています。

味わい

口に含むとまずは穏やかに甘みが広がります。

その後に比較的強めの酸味が感じられました。

意外とライトな口当たりで、とても繊細な印象です。

ゆったりとしたスパイシーさもありますね。

余韻

飲んだ後は結構ドライな感じで酸味を中心として甘みや微かな苦味が残ります。

そして麦芽の香りがゆったりと感じられ、
樽の木の香りもあるのがわかります。

少量の加水をして味わう

次にストレートに数滴のお水を加水して試してみました。
ロイヤルロッホナガー 少量加水

まず香りは少し樽の木の香りが分かりやすくなってきたイメージですね。

味わいは麦芽の甘さが意識しやすくなり、味に重みが出てきた感じがします。

スパイシーさや苦味は比較的抑えめになりますが、
甘みと酸味のバランスがとても心地よい味わいになっていますね!

ストレートじゃ少し飲みにくい…というかたはちょうど良い飲み方になると思います!

トゥワイスアップで味わう

今度はトゥワイスアップ(ウイスキーと同量のお水で加水する飲み方)で試してみました。
ロイヤルロッホナガー トゥワイスアップ

香りはより樽の木の感じが強まります。

口当たりはかなりまろやかになって味わいも甘さが中心になっています。

酸味も少量の加水をした時と比べて抑えめです。
スパイシーさはほぼなくなっており、飲み終わりに苦味が多少顔を出す感じですね!

トゥワイスアップも悪くない飲み方で、
樽の感じ、そして甘みと苦味が感じられる飲み方といったところでしょうか。

ロックで味わう(おすすめ)

次に氷だけを加えてロックで試してみます。
ロイヤルロッホナガー ロック

香りは冷却されていても紅茶のような上品な香りが漂っているのが分かります。

口当たりはかなり良く、そして舌触りがもったりとし始めます。
こちらも甘みが増し、麦の甘みが楽しめますね。

スパイシーさはあまり感じられませんが、酸味や飲み終わりの苦味がとても良く、
チビチビと飲むと幸福感が味わえます。

ハーフロックで味わう

ハーフロック(グラスに氷を入れ、ウイスキーと水を1:1で注ぐ飲み方)で試してみました。
ロイヤルロッホナガー ハーフロック

ハーフロックでもまだ香りは感じられますね(消失はしない)!

飲んでみると口の中がかなり

「トロッと」

する感じで驚きです!

味わいも甘さ主体で、麦芽の甘さや樽の木の香りが感じられます。
酸味はかろうじてあるものの苦味やスパイシーさはほぼありません。

飲みやすさにおいては群を抜いていますね!

ハイボールで味わう

最後にソーダで割ってハイボールして試してみました。
ロイヤルロッホナガー ハーフロック

香りは微かに樽の木の香りが漂っています。

味わいは、比較的麦芽の甘さが主体になっており、酸味が後追いするのですが、
これが炭酸の爽快感とかなりマッチしていますね!

うーん、、これは美味しい。。。

ストレートを飲んだ時には炭酸とはあまり合わないかな?と感じていたので、
予想を良い意味で裏切ってくれました(笑)

 

 

 
というわけで、比較的オールマイティで美味しいウイスキーのロイヤルロッホナガーでしたが、
管理人は「ロック」をおすすめしたいと思います。

しかしこのウイスキー、あんまり飲み方に外れがないところが本当にすごいと思います。

気分で飲み分けしても相性がいいわけですからね!

是非自分にあった飲み方を見つけて楽しんでみてください!